八ヶ岳〜バニジャン編〜
八ヶ岳入りして3日目は
バーニーズジャンボリー2017に参加したよ
前回参加してから3年ぶりです

朝7時半
会場に着くと受付にはすでに長蛇の列
今か今かと入場開始を待っています




少し遅れてピースと合流

タープを張って、ここが我らのベース基地だよ〜

会場全体はこんな感じ

併設のドッグランでは
たくさんのバニさんたちに混ざって遊んでもらい


柴ちゃんとも追いかけっこ

会場をブラブラしていたら、
とっても嬉しい出会いが
バニのまる子ちゃん

3年前、こつぶが初めてバニジャンに参加したとき出会ったのが
バニのゴロ子ちゃん

ただただ会場の人の多さに圧倒される中、
初めて自分から「こんにちは〜」って声をかけて
お話させてもらったのがゴロ子ちゃんでした
それからゴロ子ちゃんブログのファンになり
いつも楽しみに読ませてもらっていたのだけど、
2年前、ゴロ子ちゃんは虹の橋へ。
そして今、ゴロ子ちゃんの楽しいブログを引き継ぎ
パパとママを笑顔にしているのが
2代目まる子ちゃんなのです。
3年という年月を感じて切なさもあるけれど、
まる子ちゃん、会いたかったよ〜

こつぶのこと、どうぞよろしくね
これからも、ブログ楽しみにしています
そしてそして、こちらもお会いしたかった方の一人
ダンクパパさん

こつぶのハーネスのネームプレートを作ってくださった方です
その節は本当にありがとうございました
ダンクパパ名物のたこ焼きもとっても美味しかった〜

ゆっくりお話できずバタバタと食い逃げしてしまい申し訳ありませんでした
また、遊んでくださいね
会場にはいろんなお店が出展されてて
ザック家はシャンプーをお買い上げ

こつぶはブッチの試食コーナーから動こうとせず
引き離すのに大変でした

ほんとに、食い意地だけは誰にも負けない
スウェーデン式ドッグマッサージのブースがあって、
アメリーの話を聞いてもらったら、
ヘルニアの改善や予防にもとっても効果があるそう。
しかも、バニジャン価格で通常5,000円がなんと1,000円ですと
(↑このお得感に弱い飼い主)
早速マッサージしてもらうことにしました

刺激を与えることで、血流が良くなり、自律神経が整うのだそうです

気持ちよさそうにうっとりしちゃったよ

施術中、セラピストの方に
「アメリーちゃんは普段からほとんど吠えないでしょう?」と言われ
飼い主「あ、はい、どうして分かったんですか?」
セラピスト「吠える子は、口の周りの○○○筋(←忘れた)が発達しているけど、アメリーちゃんはプニプニで柔らかいから。
特にダックスのような吠える犬種はたいてい○○○筋が発達しているのに、この子は全然付いてないわね」って。
ほぉぉぉ
なるほど
そういうのも分かっちゃうんだね〜。
てことは、アメリーよりも無口な琴はもっとプニプニなんだろな
続いて、ザックとこつぶもマッサージをしてもらったよ


ゴロンしてもみもみ

うっとり気持ちよさそうなこつぶ

最初は緊張していたザックも、このとおり

あ〜、そこそこ

セラピストのお話を真剣に聞くザックパパママ

反対向きにゴロンしてもみもみ

あ〜気持ちいい



並んでもみもみ

ザックもこつぶも気持ちよかったね〜
そんなこんなで、バニジャンも閉会が近づき、
みんなぼちぼちサヨウナラのご挨拶。
ウルトラに会えなかったのは残念だったけど、
こうして兄妹のご縁が続いていることは本当に嬉しいです。


次は、いつ集まれるかなぁ?
その日を楽しみにしているね
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました

また、遊んでくださいね

バーニーズジャンボリー2017に参加したよ

前回参加してから3年ぶりです

朝7時半
会場に着くと受付にはすでに長蛇の列

今か今かと入場開始を待っています




少し遅れてピースと合流


タープを張って、ここが我らのベース基地だよ〜

会場全体はこんな感じ

併設のドッグランでは
たくさんのバニさんたちに混ざって遊んでもらい


柴ちゃんとも追いかけっこ


会場をブラブラしていたら、
とっても嬉しい出会いが

バニのまる子ちゃん

3年前、こつぶが初めてバニジャンに参加したとき出会ったのが
バニのゴロ子ちゃん

ただただ会場の人の多さに圧倒される中、
初めて自分から「こんにちは〜」って声をかけて
お話させてもらったのがゴロ子ちゃんでした

それからゴロ子ちゃんブログのファンになり
いつも楽しみに読ませてもらっていたのだけど、
2年前、ゴロ子ちゃんは虹の橋へ。
そして今、ゴロ子ちゃんの楽しいブログを引き継ぎ
パパとママを笑顔にしているのが
2代目まる子ちゃんなのです。
3年という年月を感じて切なさもあるけれど、
まる子ちゃん、会いたかったよ〜


こつぶのこと、どうぞよろしくね

これからも、ブログ楽しみにしています

そしてそして、こちらもお会いしたかった方の一人

ダンクパパさん

こつぶのハーネスのネームプレートを作ってくださった方です

その節は本当にありがとうございました

ダンクパパ名物のたこ焼きもとっても美味しかった〜

ゆっくりお話できずバタバタと食い逃げしてしまい申し訳ありませんでした

また、遊んでくださいね

会場にはいろんなお店が出展されてて
ザック家はシャンプーをお買い上げ

こつぶはブッチの試食コーナーから動こうとせず
引き離すのに大変でした


ほんとに、食い意地だけは誰にも負けない

スウェーデン式ドッグマッサージのブースがあって、
アメリーの話を聞いてもらったら、
ヘルニアの改善や予防にもとっても効果があるそう。
しかも、バニジャン価格で通常5,000円がなんと1,000円ですと

(↑このお得感に弱い飼い主)
早速マッサージしてもらうことにしました


刺激を与えることで、血流が良くなり、自律神経が整うのだそうです

気持ちよさそうにうっとりしちゃったよ

施術中、セラピストの方に
「アメリーちゃんは普段からほとんど吠えないでしょう?」と言われ
飼い主「あ、はい、どうして分かったんですか?」
セラピスト「吠える子は、口の周りの○○○筋(←忘れた)が発達しているけど、アメリーちゃんはプニプニで柔らかいから。
特にダックスのような吠える犬種はたいてい○○○筋が発達しているのに、この子は全然付いてないわね」って。
ほぉぉぉ
なるほど

そういうのも分かっちゃうんだね〜。
てことは、アメリーよりも無口な琴はもっとプニプニなんだろな

続いて、ザックとこつぶもマッサージをしてもらったよ



ゴロンしてもみもみ

うっとり気持ちよさそうなこつぶ


最初は緊張していたザックも、このとおり


あ〜、そこそこ

セラピストのお話を真剣に聞くザックパパママ

反対向きにゴロンしてもみもみ

あ〜気持ちいい




並んでもみもみ

ザックもこつぶも気持ちよかったね〜

そんなこんなで、バニジャンも閉会が近づき、
みんなぼちぼちサヨウナラのご挨拶。
ウルトラに会えなかったのは残念だったけど、
こうして兄妹のご縁が続いていることは本当に嬉しいです。


次は、いつ集まれるかなぁ?
その日を楽しみにしているね

ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました


また、遊んでくださいね


スポンサーサイト
八ヶ岳へ
せっかく遠くまで遊びに行くのだから
1泊2日じゃぁもったいない
休暇をいただいて
超晴れマークの金曜の朝に出発したよ
高速のジャンクションでうっかり分岐を間違えたり
車中にカメムシが現れてパニックに陥ったり
目的地のICを降りそびれたりして
予定より大幅に遅れ
少々運転も疲れたけれどなんとか八ヶ岳に到着
着いたところはこんな森

紅葉の時期もすぎ、だーれもいない


我が家だけでのんびりたっぷり散策したよ

広い草原に出たよ
青空と連なるお山がとっても綺麗〜

気持ちよかったね
1日目は温泉入って車中泊
わんことくっついて寝れば心も体もあったかかったよ
翌朝、道の駅でザックと待ち合わせ

お外は雨で、残念だね〜って話していたら、
第1バニ発見

奈良県から、パピーのリンドールくん
なんとまぁオサレなお名前
上手にご挨拶するよ


リンドールくん、とってもとってもいい子でした
また明日、会場でね〜

午前中は、ほぼほぼ雨
わんずには車でお留守番をしてもらって、
飼い主たちはアウトレットでお買い物をしたよ。
午後からは雨も止んで、
向かったところは萌木の村


▲ザックカメラ
第2・3バニ発見
ジェイドくんとアンバーちゃん

第4・5・6バニ発見
モモちゃん、モカちゃん、ミトちゃん




第7バニ発見
エレナちゃん



第8バニ発見
アトムくん

たくさんかわいがっていただき
ありがとうございました


2日目はコテージ泊

ここでロジャー家と合流して
スーパーで買い出しした簡単ごはんとビールでカンパイ

萌木の村で買ったソーセージと地ビールが美味かった〜

「酒が足り〜ん!」って、
ザックパパと飼い主は
ザックママとロジャーママにコンビニまでビールの追加を頼んだにも関わらず
飲みきる前にまずはザックパパが早々に酔い潰れ

▲ザックカメラ
ザックママがお風呂に入っている間に
飼い主も潰れた

▲ザックカメラ
そんなこんなで、楽しく夜は更けていったのでした
さてさて、お次はいよいよバニジャン偏だよ〜
つづく
1泊2日じゃぁもったいない

休暇をいただいて
超晴れマークの金曜の朝に出発したよ

高速のジャンクションでうっかり分岐を間違えたり

車中にカメムシが現れてパニックに陥ったり

目的地のICを降りそびれたりして

予定より大幅に遅れ
少々運転も疲れたけれどなんとか八ヶ岳に到着

着いたところはこんな森

紅葉の時期もすぎ、だーれもいない


我が家だけでのんびりたっぷり散策したよ


広い草原に出たよ
青空と連なるお山がとっても綺麗〜


気持ちよかったね

1日目は温泉入って車中泊

わんことくっついて寝れば心も体もあったかかったよ
翌朝、道の駅でザックと待ち合わせ

お外は雨で、残念だね〜って話していたら、
第1バニ発見


奈良県から、パピーのリンドールくん
なんとまぁオサレなお名前

上手にご挨拶するよ


リンドールくん、とってもとってもいい子でした

また明日、会場でね〜


午前中は、ほぼほぼ雨

わんずには車でお留守番をしてもらって、
飼い主たちはアウトレットでお買い物をしたよ。
午後からは雨も止んで、
向かったところは萌木の村


▲ザックカメラ
第2・3バニ発見

ジェイドくんとアンバーちゃん

第4・5・6バニ発見

モモちゃん、モカちゃん、ミトちゃん




第7バニ発見

エレナちゃん



第8バニ発見

アトムくん

たくさんかわいがっていただき
ありがとうございました



2日目はコテージ泊


ここでロジャー家と合流して
スーパーで買い出しした簡単ごはんとビールでカンパイ


萌木の村で買ったソーセージと地ビールが美味かった〜


「酒が足り〜ん!」って、
ザックパパと飼い主は
ザックママとロジャーママにコンビニまでビールの追加を頼んだにも関わらず
飲みきる前にまずはザックパパが早々に酔い潰れ


▲ザックカメラ
ザックママがお風呂に入っている間に
飼い主も潰れた


▲ザックカメラ
そんなこんなで、楽しく夜は更けていったのでした

さてさて、お次はいよいよバニジャン偏だよ〜

つづく
仲良し兄弟会2017
2016兄妹会〜いなかdeキャンプ!〜
待ちに待った、こつぶの兄妹会
毎日お仕事が忙しく寝不足気味の飼い主は、
早起きできる気が全くしなかったので
夜10時自宅を出発
サービスエリアで初の車中泊を試みたよ

車中泊、楽しい
なんか、遠いところへこつぶと女の二人旅とか行けそうな気がしてきたゾ
さてさて、今回の兄妹会、
飼い主の発案によりキャンプ場で開催する運びとなりまして
行ってきたのは「いなかの風キャンプ場」
どんなところかというと

使わなくなった棚田を利用したキャンプ場で

段々になっているからどのサイトも景色がいい

ペットサイトは、柵で囲われているからわんこも自由に過ごせるのが嬉しいね
そして我々のサイトはというと・・・

ひろーーーい
4家族だから一番広いサイトを用意してくれました
棚田の一番下段だから、木々で景色は楽しめないけど、
わんこにはそんなこと関係ないしね
では、2011年9月12日
こつぶと一緒にこの世に生まれてきた兄弟たちを紹介します
でか頭は全国一、だけど繊細なハートでお出掛け中は食事も喉を通らないピース

稀に見るどっしり骨太バニで、全国にもファンが多いザック

優しくて控えめでおっとりまったり癒しのウルトラ

そして
そんなかっこいい3人のお兄ちゃんたちを持つ紅一点・お転婆こつぶ姫

この兄妹、体格も立派なうえ性格もめっちゃ良くて、
ほんとにほんとにいい子たちなんですよ(←親バカ)

毎回雨のキャンプに悩む飼い主だけど、
この日はお天道様もいつもいい子にしている4兄妹に太陽のご褒美をくれました

ほんの2年前からアウトドアにはまっている飼い主なんかとは違い、
ベテランキャンパーのウルトラ家
手際よくリビングを作ってくれて

早速、パパさんたちとカンパ〜イ

うま〜い

BBQもワイワイ楽しかった&美味しかった〜

焚き火でロフティちゃんちのとみつ金時で焼き芋をしたよ

ホクホクうまうま
ウルくん、お姉ちゃんを狙ってる

だけど狙い方も控えめ
うちの子みたいにガツガツフガフガしてないとこが癒されるわ〜
飼い主たちはバニ談議に花を咲かせ、
日本酒呑み比べで盛り上がり、
お酒も回ったところでご就寝。
飼い主もわんこも、大爆睡でした
2日目の朝
みんなおはよう〜


お隣さんともおはよう〜

ウルくんの同い年の弟、こっちゃんは、はるがお気に入り

なかなかのわんぱく坊や

ちゃんと降りれるよ。
っていうか、転げ落ちたのはこつぶの方でしょ
(↑やるんじゃないかとは思っていたが、写真なし)
みんなで朝のキャンプ場をお散歩


でか男たちの集合写真

チビもお散歩

はるは抱っこしてもらってウトウト

抱っこが大好きなはる、よかったね
お散歩の後は、飼い主たちの朝ごはん

夜の残りをアレンジして、うまうま〜
ウルくん、今度はザックパパを狙う

とはいえ、やっぱり控えめだけどね
チェックアウトの時間を延長してもらって、
片付けをしながらのラン遊び
出た
小僧・文太登場

こつぶに仕掛ける

ザックも参加

文太、ノンストップでずーーーっと
走って走って走って
上書きおしっこして
走って走って走って
ゲポッって吐いて
走って走って走って・・・
の繰り返し

「す、すごいな・・・」の一言です


みんないい顔



全員元気に5歳を迎えることができて
こうして集まって会うことができて
本当に幸せだなぁって感じました

次はいつ会えるかな?
その日を楽しみに、こつぶ一家はがんばるね

ご一緒してくれた
ピース家、ザック家、ウルトラ家のみなさん
楽しい2日間を
どうもありがとうございました


毎日お仕事が忙しく寝不足気味の飼い主は、
早起きできる気が全くしなかったので
夜10時自宅を出発

サービスエリアで初の車中泊を試みたよ


車中泊、楽しい

なんか、遠いところへこつぶと女の二人旅とか行けそうな気がしてきたゾ

さてさて、今回の兄妹会、
飼い主の発案によりキャンプ場で開催する運びとなりまして
行ってきたのは「いなかの風キャンプ場」
どんなところかというと

使わなくなった棚田を利用したキャンプ場で

段々になっているからどのサイトも景色がいい


ペットサイトは、柵で囲われているからわんこも自由に過ごせるのが嬉しいね

そして我々のサイトはというと・・・

ひろーーーい

4家族だから一番広いサイトを用意してくれました

棚田の一番下段だから、木々で景色は楽しめないけど、
わんこにはそんなこと関係ないしね

では、2011年9月12日
こつぶと一緒にこの世に生まれてきた兄弟たちを紹介します

でか頭は全国一、だけど繊細なハートでお出掛け中は食事も喉を通らないピース

稀に見るどっしり骨太バニで、全国にもファンが多いザック

優しくて控えめでおっとりまったり癒しのウルトラ

そして
そんなかっこいい3人のお兄ちゃんたちを持つ紅一点・お転婆こつぶ姫


この兄妹、体格も立派なうえ性格もめっちゃ良くて、
ほんとにほんとにいい子たちなんですよ(←親バカ)

毎回雨のキャンプに悩む飼い主だけど、
この日はお天道様もいつもいい子にしている4兄妹に太陽のご褒美をくれました


ほんの2年前からアウトドアにはまっている飼い主なんかとは違い、
ベテランキャンパーのウルトラ家
手際よくリビングを作ってくれて

早速、パパさんたちとカンパ〜イ


うま〜い


BBQもワイワイ楽しかった&美味しかった〜


焚き火でロフティちゃんちのとみつ金時で焼き芋をしたよ


ホクホクうまうま

ウルくん、お姉ちゃんを狙ってる


だけど狙い方も控えめ
うちの子みたいにガツガツフガフガしてないとこが癒されるわ〜

飼い主たちはバニ談議に花を咲かせ、
日本酒呑み比べで盛り上がり、
お酒も回ったところでご就寝。
飼い主もわんこも、大爆睡でした

2日目の朝

みんなおはよう〜



お隣さんともおはよう〜

ウルくんの同い年の弟、こっちゃんは、はるがお気に入り

なかなかのわんぱく坊や


ちゃんと降りれるよ。
っていうか、転げ落ちたのはこつぶの方でしょ

(↑やるんじゃないかとは思っていたが、写真なし)
みんなで朝のキャンプ場をお散歩



でか男たちの集合写真

チビもお散歩

はるは抱っこしてもらってウトウト


抱っこが大好きなはる、よかったね

お散歩の後は、飼い主たちの朝ごはん

夜の残りをアレンジして、うまうま〜

ウルくん、今度はザックパパを狙う

とはいえ、やっぱり控えめだけどね

チェックアウトの時間を延長してもらって、
片付けをしながらのラン遊び

出た

小僧・文太登場


こつぶに仕掛ける


ザックも参加


文太、ノンストップでずーーーっと
走って走って走って
上書きおしっこして
走って走って走って
ゲポッって吐いて
走って走って走って・・・
の繰り返し


「す、すごいな・・・」の一言です



みんないい顔




全員元気に5歳を迎えることができて
こうして集まって会うことができて
本当に幸せだなぁって感じました


次はいつ会えるかな?
その日を楽しみに、こつぶ一家はがんばるね


ご一緒してくれた
ピース家、ザック家、ウルトラ家のみなさん
楽しい2日間を
どうもありがとうございました


兄妹会 in 白馬 #2
2日目は
ウルトラ登場〜

それに、ザックが呼びかけてくれたおかげで
アーロンくん

スズちゃん

大和くん

みんなでグラスハウスさんでランチ&ランで遊ばせてもらったよ
と言っても、こつぶはいつもと同じような写真

そしていつもと同じようにヒトのオモチャが良く見えて

ウルくんの羊さんが気に入ってしまった

優しいウルくん
全くオモチャを取り返す素振りもなし


やはり、バニさんはおっとりさんな性格ゆえに
バニ祭りではこつぶの一人勝ちとなってしまうのか・・・
と思ったとき、怖いもの知らずの小僧が挑んできたぞ



こつぶと文太の同時飛行


こつぶのスタミナが切れたところで
ようやくウルくんの元に帰れた羊さんでした

スズちゃんと大和くんは同胎の兄妹なんだって

さすがソックリ
えっと、これは大和くんかな?


アーロンくんはスズちゃんのことが気になってしょうがない

スズちゃんの小さいお姉ちゃん・シュナのココちゃん

我が家のチビ姉ちゃんたちもニコニコさん



珍しくピースが弾けてたよ

この表情、こつぶとソックリ
ザック

ピースママが、サプライズでお誕生日ケーキを用意してくれたよ

我が家のわんずの食事風景は食うか食われるかの戦いなので
残念ながら食べる姿を写真に納めることは不可
せっかくのケーキ、もうちょっとありがたくいただいて欲しいものです

こうやって兄妹で集まれるのは、本当に嬉しくて楽しくて大切な時間です

いつまで集まれるかはわからないけど、
ずっとずーっとこんな幸せが続くといいな
ね、琴はるアメこつぶ

ウルトラ登場〜


それに、ザックが呼びかけてくれたおかげで
アーロンくん

スズちゃん

大和くん

みんなでグラスハウスさんでランチ&ランで遊ばせてもらったよ

と言っても、こつぶはいつもと同じような写真


そしていつもと同じようにヒトのオモチャが良く見えて


ウルくんの羊さんが気に入ってしまった


優しいウルくん
全くオモチャを取り返す素振りもなし


やはり、バニさんはおっとりさんな性格ゆえに
バニ祭りではこつぶの一人勝ちとなってしまうのか・・・

と思ったとき、怖いもの知らずの小僧が挑んできたぞ




こつぶと文太の同時飛行



こつぶのスタミナが切れたところで
ようやくウルくんの元に帰れた羊さんでした


スズちゃんと大和くんは同胎の兄妹なんだって


さすがソックリ

えっと、これは大和くんかな?


アーロンくんはスズちゃんのことが気になってしょうがない


スズちゃんの小さいお姉ちゃん・シュナのココちゃん

我が家のチビ姉ちゃんたちもニコニコさん



珍しくピースが弾けてたよ


この表情、こつぶとソックリ

ザック

ピースママが、サプライズでお誕生日ケーキを用意してくれたよ


我が家のわんずの食事風景は食うか食われるかの戦いなので
残念ながら食べる姿を写真に納めることは不可

せっかくのケーキ、もうちょっとありがたくいただいて欲しいものです


こうやって兄妹で集まれるのは、本当に嬉しくて楽しくて大切な時間です

いつまで集まれるかはわからないけど、
ずっとずーっとこんな幸せが続くといいな

ね、琴はるアメこつぶ


兄妹会 in 白馬 #1
みなさんから寄せられた温かい励ましの体験談。
こんなにも、(違反)仲間がいるんだと、
1人じゃないんだと、
心が救われ復活してきました
ありがとうございます
明日、15,000円様と決別してきます・・・
ではでは
兄妹会のお話でーす
この子が

こうなって

(パピー写真は4ヶ月頃
)
この子が

こうなって

(パピー写真は3ヶ月頃
)
この子が

こうなって

(パピー写真は4ヶ月頃
)
この子が

こうなって

(パピー写真は2ヶ月頃
)
9月12日、4兄妹は4歳になって
誕生日から少し遅くなったけど兄妹揃って白馬に集まったよ

ピースとザックとこつぶは1泊2日で
ウルトラは都合で2日目のみの日帰りだったけど、
とっても楽しい2日間でした
今回お泊りしたのは
プチホテルグラスハウスさん

到着するとすぐにお出迎えしてくれたのは
看板犬のハニーちゃんと

看板犬見習いのメイちゃん

ハニーちゃん、13歳のおばあちゃんなのだけど
ハイパーなこつぶたちにも嫌な顔1つ見せず
ずっとニコニコさんだったよ
メイちゃんはまだ5ヶ月のパピー
ランで最初はバニさんにちょっと腰が引けてたけど

尻尾もちゃんと上がって慣れたみたい

グラスハウスさんには
デッキのすぐ隣には小さめのラン

少し離れたところに大きいランがあって

大自然の中でのびのび遊べたよ

ザックの弟・文太も走る〜

こつぶの大好きなカメさんを巡って睨み合い

まだ1歳になっていない小僧・文太に
またもやアメリーは降伏

ま、それがアメリーのいいところでもあるのだけど
左からピース、こつぶ、ザック

こつぶ、ちっさ
お兄ちゃん2人がデカいんだけどね
ピースは頭のデカさも日本一
そろそろ日も暮れてきたので
お宿に戻ってディナーをいただいたよ



写真撮り忘れて食べてしまったメニューもあったけど
どれもこれも美味しくて
全てきれいに平らげました
ご馳走様でした
この日こつぶたち以外にお泊りしていたのは
英国ゴルのアビーくん一家

すごく立派な体格で、
2歳なのにこつぶよりすごく落ち着いていてセレブ感漂ってたよ
(しつけの問題とも言うが
)
メイちゃんは甘噛みしたいお年頃

アビーくんのパパに撫でてもらってご満悦となったこつぶは

お部屋に戻るとチビたちと共にすぐに爆睡だったよ
明日はウルトラくんがやってくるよ
楽しみだね〜って
ワクワクしながら
ベッドに入るや飼い主も即寝でした
つづく
こんなにも、(違反)仲間がいるんだと、
1人じゃないんだと、
心が救われ復活してきました

ありがとうございます

明日、15,000円様と決別してきます・・・

ではでは
兄妹会のお話でーす

この子が

こうなって

(パピー写真は4ヶ月頃

この子が

こうなって

(パピー写真は3ヶ月頃

この子が

こうなって

(パピー写真は4ヶ月頃

この子が

こうなって

(パピー写真は2ヶ月頃

9月12日、4兄妹は4歳になって
誕生日から少し遅くなったけど兄妹揃って白馬に集まったよ

ピースとザックとこつぶは1泊2日で
ウルトラは都合で2日目のみの日帰りだったけど、
とっても楽しい2日間でした

今回お泊りしたのは
プチホテルグラスハウスさん

到着するとすぐにお出迎えしてくれたのは
看板犬のハニーちゃんと

看板犬見習いのメイちゃん

ハニーちゃん、13歳のおばあちゃんなのだけど
ハイパーなこつぶたちにも嫌な顔1つ見せず
ずっとニコニコさんだったよ
メイちゃんはまだ5ヶ月のパピー
ランで最初はバニさんにちょっと腰が引けてたけど

尻尾もちゃんと上がって慣れたみたい

グラスハウスさんには
デッキのすぐ隣には小さめのラン

少し離れたところに大きいランがあって

大自然の中でのびのび遊べたよ

ザックの弟・文太も走る〜

こつぶの大好きなカメさんを巡って睨み合い

まだ1歳になっていない小僧・文太に
またもやアメリーは降伏

ま、それがアメリーのいいところでもあるのだけど
左からピース、こつぶ、ザック

こつぶ、ちっさ

お兄ちゃん2人がデカいんだけどね

ピースは頭のデカさも日本一

そろそろ日も暮れてきたので
お宿に戻ってディナーをいただいたよ



写真撮り忘れて食べてしまったメニューもあったけど
どれもこれも美味しくて
全てきれいに平らげました

ご馳走様でした
この日こつぶたち以外にお泊りしていたのは
英国ゴルのアビーくん一家

すごく立派な体格で、
2歳なのにこつぶよりすごく落ち着いていてセレブ感漂ってたよ

(しつけの問題とも言うが

メイちゃんは甘噛みしたいお年頃

アビーくんのパパに撫でてもらってご満悦となったこつぶは

お部屋に戻るとチビたちと共にすぐに爆睡だったよ

明日はウルトラくんがやってくるよ

楽しみだね〜って
ワクワクしながら
ベッドに入るや飼い主も即寝でした

つづく